韓国旅行に行こう!と決めたらまずは航空券の購入!
少し時間のできる50代。韓国旅行に行きたいけど、子供の教育費もあるし、少しでも費用を下げたいですよね。
私も何度も韓国に渡航する中で、「どうすれば韓国行きの航空券を安く買えるのか?」を試行錯誤してきました。

航空券をどこで購入するのか、選択肢が無限大にあって悩む!



いつまでも検索ばかりして、なかなか購入に踏み込めない!



結局どこで買うのがお得なの?
こんな風に考えるあなたに、私が実際に実践している「韓国行き航空券を安く買う方法」を詳しく紹介します。
この記事を読めば、筆者が行っている予約サイトの選び方から、最適な購入方法、LCCを利用する際の注意点がわかります。
具体的なコツをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください!
韓国行き航空券を安く買う基本ルール


まずは基本ルールをしっかりおさえましょう!
平日便は安い(金曜夜・土日は高騰しがち)
やはり、利用者の多い週末は航空券の値段が高騰しがちです。
子供もある程度手が離れた50代、週末ではなく、平日に旅行の予定を組むのがベターです。
LCC(格安航空会社)を活用する
どの空港から出発かにもよりますが、日本からは約2時間で韓国に到着します。



LCCは座席も狭いし、機内で快適に過ごせなさそう
こう思っている方へ



その通りです。確かに狭いです。
それでも航空券を安くするためには、LCCを活用しない手はありません。
セール時期を狙う(航空会社のセール開催時期)
LCC以外の航空会社であれば、2月、6月、11月の旅行の閑散期に安くなるとされています。
LCCは不定期にセールを開催しますので、ホームページなどでまめにチェックをしましょう!
【筆者実践】韓国行き航空券を安く買うための購入方法3選!


私が実践している購入方法は次の3つです。
- 比較サイト(トラベルコ)
- 航空券予約サイト(Trip.com・Surprice)
- チェジュ航空公式サイト
航空券の検索を始めると、いくら時間があっても足りません。
私は検索方法を上記の3つに絞り、比較し購入しています。
活用方法をそれぞれ紹介します。
愛用している比較サイト→トラベルコ


比較サイトも色々ありますが、私が利用しているのはトラベルコです。
比較サイトとは、様々な航空券予約サイトから、条件に合った航空券を探してくれます。
簡単に手順を説明します。あくまで私流ですので、ご参考までに
- 出発地・到着地・出発日・到着日を入力して検索
- 往復の出発時間や到着時間・値段をみて、最適なものを探す
これだけです。
出発地には自宅から近い空港を入力して下さい。
到着地ですが、ソウルに行くのであれば仁川空港と金浦空港どちらかを選ぶことができます。



私は「ソウル、韓国、全ての空港(SEL)」を選択しています。
比較サイトで予約する際の注意点をお伝えします。
- 安さだけで選ぶと、滞在時間がめちゃくちゃ短くなるので、時間をしっかり確認する
- 表示される予約サイトは、海外のサイトも含まれているので注意が必要
- LCC利用が多いが、機内預け荷物が付いていない場合もある
- キャンセルができないことが多い
値段だけを見て購入するのではなく、しっかり中身を確認するようにしましょう!
愛用している航空券予約サイト→Trip.com・Surprice


Expediaや楽天トラベルなど、航空券予約サイトもたくさんありますが、全てを見ると時間がいくらあっても足りません。
私はTrip.comTrip.comとSurpriceにしぼってチェックしています。
それぞれ良いところを紹介します。
- アプリの画面がわかりやすい
- お得な航空券を見逃さないアラート機能がある
- 予約の便の時間等に変更があるとお知らせしてくれる
- 大手旅行会社HISが運営しているので安心
- 3,000円offクーポンを頻繁に発行
トラベルコからTrip.comやSurpriceへ移動し、予約することもできます。
なぜなのかわかりませんが、航空券をTrip.comで直接予約するよりトラベルコ経由で予約した方が安くなったことがありました。
まずは比較サイトで検索をして、相場を確認するといいですね!
チェジュ航空公式サイト


韓国にはたくさんのLCCがあります。
私のイチオシはチェジュ航空です。
魅力はなんと言っても離発着している日本の空港が多いことです。便数もかなりあります。
- 東京 (成田国際空港)・・・1日8便
- 大阪 (関西国際空港)・・・1日6便
- 福岡空港・・・・・・・・1日9便
- 名古屋 (中部国際空港)・・1日2便
- 札幌 (新千歳空港)・・・・1日2便
- 静岡空港・・・・・・・・1日1便
- 松山空港・・・・・・・・1日2便
- 沖縄 (那覇空港)・・・・・1日1便
- 大分空港・・・・・・・・週3運行(1日1便)
- 広島空港・・・・・・・・1日2便
- 鹿児島空港・・・・・・・週3運行(1日1便)
私は関西圏に住んでいるので、ほぼ関空しか利用しませんが、これだけの空港と結ばれていたら、すごく利用しやすいですよね。
セールも不定期に開催されており、ゲットできれば、片道3,000円で購入できます。



チェジュ航空のセールはかなり激戦です!
チケッティングと思ってチャレンジして下さい!
いくら航空券が安くても諸税やサーチャージが追加されて、高くなる可能性もあるので、しっかり合計決済金額で比較をしましょう。
最後に私のチェジュ航空の推しポイントをお伝えします。
筆者的チェジュ航空推しポイント5選
- 日本離着陸の空港と運行数が多い
- 予約後同一日であればキャンセル料無料
- 1,000〜5,000円のキャンセル料でキャンセルできる
- 機内預けの荷物が付いている(FLY BAG以上)
- 機内預け荷物の重さ計測がアバウト(人による)
最後の機内預け荷物については、韓国人は日本人よりもアバウトな方が多いのか、少しおまけしてくれるたことが何度もありました。



国民性の違いですね!
航空券を安く買うタイミングと相場
格安航空券を安く買うためのタイミングは様々な憶測があります。
- 火曜と水曜が狙い目
- 土曜日がいい
- 早朝・深夜便が安い
ネット上にはこのような声で溢れていますが、私の感想としては・・・



わからない
無責任で申し訳ありませんが、いつが安いかは、正直わかりません。
ただ、時間は有限なので、いつまでも航空券の検索ばかりしているわけにもいかないので、えいやっと購入してしまい、あとはサイトを見ない!
これに限ります。
私は関空⇄ソウルの航空券の相場は30,000円にしているので、その前後の金額であれば購入するようにしています。
【まとめ】韓国行き航空券は「比較・絞り込み・タイミング」がカギ!
韓国行きの航空券を安く買うには、平日出発・LCC活用・セール狙いが基本です。
筆者は「トラベルコ」で相場を把握し、「Trip.com」「Surprice」でお得なチケットを探します。
特にお気に入りのLCCチェジュ航空の公式サイトで激安セールも活用しています。
比較サイト→予約サイト→公式サイトと順にチェックするのがポイント!
価格に一喜一憂せず、相場を決めて時間をかけすぎないことも大切です。検索ばかりで疲れる前に、えいやっと予約して、楽しい旅の計画を始めましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。